腐食の心配の少ない静電容量方式レインセンサーを使用して、雨降りをLINEに通知 空模様の怪しい日でも安心して洗濯物が干せます。 マイコンで静電容量を計測する方法、WiFi利用を応用しています。 M5Atom LITEのLEDも自前で行っており、ライブラリを使用していません。 M5Atom LITEとM5 TAIL BATを使用する事でスタイリッシュに(個人の感想です)まとめていますが、初号機はM5Stamp PICOと乾電池、ダイソーのアクリルケースで作成しました。 警報を受ける側をコスパの問題でLINEにしましたが、警報専用にするのが勿体なくなければ、受信側もM5Stickなどにしても良いです。