テレワーク中、ついついおやつを食べすぎて太ってしまいました。 オフィスに出社していた時は人の目もあったのでセーブできていたのですが、テレワークだとずっと一人なので自制が効かなくなってしまう…。
「なら、自分がおやつを食べたら誰かにわかるようにすればいいじゃない」 という発想で作ってみました!
obnizとNode-REDを組み合わせて制作しました。 仕組みは至ってシンプルで、超音波距離センサーでお菓子との距離を測定し、特定の距離を超えたらその都度Slack APIを呼び出してメッセージを送信するというものです。
Node-REDのフロー
お菓子との距離判定PGM
今回は半分か全部なくなった時の距離は決め打ちにしていますが、お菓子の厚みに応じてもっとフレキシブルに設定できるようにしたいですね。
var firstFlg = context.get("firstFlg")||false;
var halfFlg = context.get("halfFlg")||false;
var allFlg = context.get("allFlg")||false;
var distance = msg.payload;
if (firstFlg === false) {
msg.massageFlg = 1
context.set("firstFlg",true)
} else if (halfFlg === false & distance > 80) {
msg.massageFlg = 2
context.set("halfFlg",true)
} else if (allFlg === false & distance > 155) {
msg.massageFlg = 3
context.set("allFlg",true)
} else {
msg.massageFlg = 0
}
return msg;
使用しているAPI
https://slack.com/api/chat.postMessage
Slackのメッセージ