M5Stackを使って何か子供のおもちゃを作りたいな、と常々考えていましたが、タミヤのバギー工作基本セットをラジコン化している例をネットで見て、これだ!と思いたち、開発しました。
モータドライバICの選定、基板の配線、はんだ付けなど、なれない作業の連続でしたが、なんとか形になってよかったです。
カメラ画像を見ながら操作するのはなかなか楽しく、大人も結構遊んでいます。
M5Stack GrayのJoyスティックを入力として、wifiでM5Cameraに並進速度、舵角の情報を送信。M5CmaeraはGrayからデータを受信したら、UARTでRaspberry Pi PicoにDCモータ、サーボモータの制御を指示
[English] M5Stack Gray with the Joystick send motor velocity and rudder angle data to M5Camera via wifi. When M5Cmaera receives data from Gray, it instructs Raspberry Pi Pico to control DC motor and servo motor by UART.