以下の試作の続きで、VTuber的なことをやる話を書いていたものの、イラストの描画側ばかり実装していたので、今回は目・口・体の揺れの動きをイラスト側に反映させる仕組みを追加してみました。
●p5.js で猫のイラストの VTuber(まだ途中段階 ver.2) | ProtoPedia
https://protopedia.net/prototype/2393
以下に登録した作品に機能追加をしてみたものです。
●p5.js で猫のイラストの VTuber(まだ途中段階 ver.2) | ProtoPedia
https://protopedia.net/prototype/2393
また、猫のイラストは以下のジェネレーターで作成しています。
●猫アイコン作成アプリ - CHARATねこメーカー -
https://charat.me/nyanko/